
ずいぶん、更新をさぼっていたら、社長から小言をもらった。
昨年末の忘年会旅行や今年春の花見など、イベントはいくつもあったのだが、ついついさぼっていました…
とりあえず、4/4に鳥栖市田代公園で実施した花見の写真を貼っておきます。夜桜とてもきれいでした。
この時期、花粉が飛んでなければ、心から楽しめたのですが…Σ(>o<*)}}
さて、当日
心配していた天気は、梅雨の晴れ間に運良く当たって、絶好の旅行日より。
本社に全員集合し、11時過ぎ、3台の車に分乗し、いざ出発しようとすると、K君の車のリアウィンドウが開いたまま。
閉めようとするが閉まらない、どうも故障のよう。
雨の心配もあるし、何より防犯上大問題なので、ディーラーに預けるため遠回りするはめに。
以前もタイヤのパンクなどで出発が遅れたり、どうもブレーンのイベントには車のトラブルがつきもののようです。
九州自動車道を快調に南下、熊本北SAで食事を済まし、松橋ICから宇土半島を経由して、いざ天草へ。
写真は五橋際の展望所から撮影した、前島橋(四号橋)、久しぶりの天草でしたが、やはりきれいな景色ですね。
15時半ごろ、目的地ホテル天草アレグリアガーデンズ到着。
南欧風の、なかなかすてきなホテルでした。
16時よりさっそく、ISO9001取得に向けてのキックオフミーティング。
来年2月に予定している品質マネジメント規格ISO9001取得に対して、社長の決意表明と内容の説明、質疑応答を2時間弱。
みんな真剣な顔をして説明を聞いています。
でも、次に控えているメインイベントの宴会も気になっているはず。
ミーティングが終わったら、一風呂浴びて、お待ちかねの宴会へ。
|
|
|
さすが、天草、新鮮な魚介類が食べきれないほどの大盛り。
半身に割った竹筒に載っているアワビと鯛は、竹筒の中に水をいれて生石灰と反応させ、その熱で蒸し焼きにするといった趣向。
途中で、ふたを取ってしまい、仲居さんに怒られる人もいました…
写真は、ビンゴゲームの様子。
やはり、賞金がかかると皆さん必死です、結構盛り上がりました。
宴会後は、有志を募って、街中のカラオケハウスへ。
やはり、若い人は歌が上手、私もいくつか歌いましたが、写真に写っている彼等が生まれる前の曲ばかりでした(笑
夜は、恒例の七並べ大会、さて誰が勝ったのでしょうか?
翌朝の出発前、ホテルの前で集合写真。
今気がついたのですが、よく見ると、カメラマン以外もう一人足りない。
どうも、二日酔いでグロッキーだったようです。
この日も、天気はどうにか大丈夫そう。
そこで、天草釣り堀レジャーランドで全員参加の釣り大会を決行することに。
ほとんどは海釣りの未経験者、何匹ぐらい釣れるか、わくわくしながら勇んで釣りを始めたが…
![]() |
|
鯛を釣り上げて得意満々のS氏 | 写真は、ボウズ組のI君、 結構大きな鯛を釣り上げていたようです。 |
<Prev |
Next> |